「夢ノートの書き方を知りたい」
「引き寄せノートの作り方を知って願いを叶えたい!」
この記事では、夢ノート歴10年以上、100万円以上の自己投資を費やしてきた私が、有料教材で学んだ潜在意識や引き寄せの法則のエッセンスを取り入れながら
誰でもできる『夢ノートの書き方』の秘密
について解説します。
夢ノートをとりあえず書く・作るだけでも夢の可能性は高まりますが効果をより引き出すために大切なポイントがいくつかあります。
夢を叶えるためのノート術にまとめていますので、夢ノートづくりに役立ててくださいね☆
この記事をオススメする人
・夢ノート・引き寄せノートを使って願いを叶えたい人
・夢ノート・引き寄せノートの書き方を知りたい人
・自分の目標や夢がある人
・隠れた力を引き出したい人
・潜在意識や引き寄せの法則を使いこないしたい人
夢ノート(引き寄せノート)とは何か?

「夢ノート」とはその名の通り
夢を叶えやすくしたり目標を実現の可能性を高めるためのノートです。
「引き寄せノート」
「シンデレラノート」
「ビジョンノート」
「ドリームノート」
いろいろな言い方はあると思いますが、夢や理想を叶えるために書くという点では同じ系統のノート術だと私は認識しています。
自分が気持ちよく書けることが大事ですので夢ノート以外の名前で呼んだ方が気分が高まる方は別の呼び方でOKです☆
特別なノートを買う必要ありません。
書き方さえ知ってしまえば今日から誰でも直ぐに実践できます。
たった数百円のノートでそれ以上のものが手に入るまさに夢のようなノート術です。
ぜひ最後まで記事を読んでいただき、あなたの生活に夢ノートを取り入れ夢の実現に役立てていただければと思います。

夢ノート(引き寄せノート)で夢が叶わない理由

「あーはいはい、願いや夢を紙に書くと叶うってやつね」
「夢ノート…なんか怪しいんだけど」
「やったことあるけど別に効果なかったけど…」
と思われる方もいるかもしれませんが私も夢を紙に書いても叶わなかったや継続できなかった経験があります。
夢ノートや潜在意識について学んでいく中でふと気づきました。
「ただ書くだけで夢は叶いますよ」
というようなお手軽なキャッチコピー。
このような安易なイメージや購買心理を掻き立てるようなキャッチコピーに僕たちはもしかすると騙されてきたのかもしれません。
夢ノートは「ただ書くだけで叶う」ものではありません。
10年以上夢ノートを続けてきたことでそれが分かってきました。
● 夢ノートに必ず書くべきこと
● 効果を引き出す書き方について
● 夢ノートを書き終わった後にするべきこと
これまでの経験や学びを整理して、これらの内容についてまとめていきます。
夢ノート(引き寄せノート)で達成したこと

夢ノートに出会うことで、毎日の生活や人生を向上させることができました。
夢ノートを書くことで得てきたもの
・職場での事業を成功などの実績
・経済的な豊かさが高まり
・視野が広がり新しい分野の学びに挑戦できるようになった
・今の奥さんとの出会い
・結婚前に描いた夫婦と長女・長男の4人家族の実現
現在も家族と次なる夢を描きつつ未来に向かって日々前進中です。
▼Kindle出版しました

夢ノート(引き寄せノート)の書き方・使い方 全体像

夢ノートの書き方・使い方は大きく捉えると4つのステップで構成されています。
この4ステップについて1つ1つ詳しく解説をしていきます。
夢ノートの書き方・使い方1:夢リストを作る

このステップ1は更に以下のような細かいステップに分解できます。
夢リスト作成1 100個の夢リストを作成する
まずは、夢を100個書き出していきます。
もちろん、100個以上になってしまうのはOKですが、できるだけ100個書き出してみることをおすすめします。
なぜならば、私たちは忙しい日常の中で、自分と向き合う時間と言うものがほとんど確保でき知恵ません。
毎日の日々に不満足な感情が浮かぶことはあっても、
どうなれば自分は幸せなのか?
自分が本当に手に入れたい日常とは何なのか?
自分の夢とは何なのか?
これが明確に言葉にしている人はほとんどいません。
これを書き出すだけで、あなたは世の中の大半の人とは違う生き方を選択していることになります。
ノートはあなたしか見ませんので恥ずかしがらず王様や魔法使いになった気分で書いてみてくださいね。
夢リスト作成2 夢を厳選する
夢を100個書き出すことができたでしょうか?
この中から今日から夢の実現に取り組んでいきたいものを10個選んでください。
10個の夢を選んで印をつけてください。
厳選する理由は他の夢を諦めるという意味ではなく夢の実現の可能性を高めるためです。
私たちの日々のエネルギーと時間には限りがあります。
欲張ると夢へのエネルギーが分散されてしまい結局叶えることができなくなるのです。
夢リスト作成3 適切な言葉に変換する
それでは、夢ノートの新しいページを開けてください。
先ほど選んだ10個の夢を、夢の実現を高める書き方に変換して書き出していきます。
変換するというのは以下の2つを意識した書き方をするということです。
● 期限を設ける
● 完了形で書く
例示があった方が分かりやすいので載せておきます。
△ 貯金を100万円にしたい。
↓
◎ 貯金残高が100万円を越えた。(5月31日)
なぜ、「期限」と「完了形」を意識して書く必要があるのでしょうか?
その理由を解説します。

夢ノートの書き方のポイント1 「期日」を設ける
「期日を設ける」理由についてをお伝えします。
期日を設けることにより「いつか叶えばいいな…」という夢ではなく
夢に対して「叶えるのだ!!」という「強い意識」を宿すことができます。
それに加えて期日を入れることにより季節感や自分の周りの状況がイメージ化できるようになるので、
潜在意識にも働きかけやすくなるのです。
夢ノートの書き方のポイント2 「完了形」で書く
続いて2つ目のポイントである「完了形で書く」理由について解説します。
夢ノートの書き方には大きく二つの系統があります。
●「~したい・~がほしい」と願望系で書く系統。
●「~できた」「~した」と完了形で書く系統。
この二つの系統です。
それぞれに主張や根拠がありますが私自身はより潜在意識にイメージを書き込むために完了形で書くことを推奨しています。
夢ノートを書くポイントとして、
● 期日を設定する
● 完了形で書く
というこの2つのポイントをぜひ覚えておいていただきたいと思います。
それでは厳選した10個の夢を「期日と完了形」を組み込んだ形に変換して書いてみてください。
▼夢ノート講座特典付き
夢ノートの書き方・使い方2:夢の戦略を書く

夢ノート・引き寄せノートの体験談の中には、
夢さえ書けば後は自動的に叶った
気づいたら叶っていた
という報告もあります。
しかし夢ノートの効果を更に高めるにはここからが重要になってきます。
それでは更に新しいページを開いてみてください。
先ほど厳選した夢をどうすれば叶えることができるのかという行動・戦略を書き出していってください。
1つの夢に対して1ページは最低でもあった方が良いかと思います。
夢の達成のためにするべきことを番号付きで書いていきます。
貯金残高が100万円を越えた。(5月31日)
という目標・夢の場合であれば
1 貯金用の口座を新しく作る。
2 売れそうな不用品を探す。
3 月々の固定支出を把握する。
4 今の貯金残高を確認する。
(以下略)
というようなことが考えられます。
このように夢や目標を叶えるために
必要な行動を全て書き出していきます。
今日一日で全て書くのが無理な場合は毎日少しずつ書き足していってもOKです。
このように夢を叶えるためにどうすればいいと考えることで、夢を叶えるためのアイディアやチャンスを引き寄せることができるようになります。
▼Kindle出版しました

夢ノートの書き方・使い方3|書き出した行動・戦略を実行

夢の実現のために何をするべきかという行動・戦略を書くことができましたか?
多くの人は夢や目標を何となく思い描いていますが、このようにノートに向き合いはっきりと言葉で表すという作業をすることはありません。
潜在意識というのは「言葉に強く反応する」という性質をもっています。
このようにしっかりとノートに言葉を書くことでノートを書かない人の何倍も夢の実現の可能性が高まっています。
夢ノートがここまで書けたらあとは書いたことで終わるのではなくあなたが書き出していった
行動・戦略を1つ1つ実行していってください。
この一つ一つの行動が夢の実現に1歩1歩近づいて行くことに繋がります。
夢ノートと聞くと「書けば自動的に叶う」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんがやはり行動することなしには現実は変わりません。
ですが、夢ノートを書いたことによりあなたの行動力は書く以前よりも高まっています。
遠い未来のために、今日何をすべきかが明確になったと思います。
可視化・言語化することで、人は動物とは違う創造力を手に入れることができたのです。
せっかく人として生まれたのですから、この力をぜひ使っていきましょう。
夢ノートの書き方・使い方4|改善・修正を加える

一日の終わりには夢ノートを見て、今日の自分の行動を振り返ります。
そして夢ノートに改善や修正を加えていきます。
夢のためにやるべきこととの中で実行したもの・達成したものを消していきます。
そして新たにやるべきことやアイディアがあれば加筆していきます。
あなたの考え出した行動・戦略が全て消えた時、もうやるべきことがなくなった時が夢の実現する日になります。
これは、一日で全て完了することはないでしょう。
だからこそ最後にあなたにしてほしいことは
夢ノートを毎日 活用・継続し続けることです。
書き込む・見る・読む・常に持ち歩くことにより
アイディア力
行動力
企画力
イメージ力 など
様々な力が高まっていきます。
夢ノートを一度書いたら終わりではなく、毎日見たり。書き込んだり、書き込んだことを一つでも達成できるようにあなたの日々の生活の一部として活用していただきたいと思います。
書籍「夢ノートの書き方」

私が書いた著書『夢ノートの書き方』もKindleにて販売中です。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
▼夢ノート講座特典付き
かわいい夢ノートの作り方・書き方のアイディア
夢ノートを書いていると、可愛く書くことにこだわりすぎて、結局夢が叶わない・夢ノートが続けられないという方もいます。
私は女性ほど上手ではありませんが、確かにキレイなノートが書けると気分が上がります。
私が実際に使っている夢ノートをきれいに書くツール、可愛くするアイディアを紹介しておきます。
スタンプ・シールを利用する
手書きも良いですが、シールやスタンプを使うと短時間で簡単に、可愛くてきれいな夢ノートを作ることができます。
ちなみに私が毎日使っているのが、事務用品の日付スタンプです。
このスタンプを押すと、私の中の夢ノートを書くスイッチが入ります。
テンプレート(ステンシルプレート)を利用する
毎日の行動リストの作成やちょっとした飾りつけに使っているのがステンシルテンプレートです。
一番よく使うのがチェックボックスを書くテンプレートです。
毎日これを使って今日の夢アクションを書いています。
Canva(キャンバ)の素材を利用する
キャンバと言う素材サイトを利用すると可愛くて、オシャレな作品を簡単に作ることができます。
私は夢リストや夢ノートの表紙を自作してノートに貼り付けています。
夢ノート(引き寄せノート)に関する Q&A

Q1 夢ノートは専用または高価なノートが必要ですか?
夢ノートと題して専用のノートなどが商品化されていますが特別そのようなノートを買う必要はないです。
書き方の原則さえ理解していればどのようなノートでも皆さんの好きなノートを夢ノートとして使うことができます。
お気に入りのノートを使う方が継続もできるので自分に合ったノートを使ってみてください☆

Q2 夢ノートに書いたものは何でも叶いますか?
夢ノートは実現の可能性を高めるためのツールです。
つまり100%ではありません。
ですが、やり方次第で限りなく実現の可能性を高めていくことができるものです。
このサイトで紹介している引き寄せの法則の仕組みや潜在意識について学ぶことで、夢ノートの効果を更に引き出すことができますので参考にされてください。
Q3 夢ノートは1度書けば効果がありますか?
夢ノートを一度書けば自動的に夢が叶うと思われている人がいるようです。
ノートを全く書かない人よりは多少は良いかもしれませんが夢ノートは日常的に書き込む見ることで効果を最大限に発揮するものです。
効果を最大限に引き出すためにも一度で書いたら終わりでなく日々の生活で活用していただきたいと思います。
1度でなく毎日書くことであなた自身の潜在意識が書き換えられ夢の実現の可能性を高めていきます。
Q4 なぜ、夢を「完了形」で書くのですか?
完了形で書くことが大事なのではなく叶った状態をイメージすることが重要なのです。
このイメージを促す一つの手法として「完了形」で書くこということを推奨しています。
潜在意識の特徴として「現実と理想を区別できない」という性質があります。
夢ノートを書くことで理想をイメージすることによりあなたの潜在意識に働きかけます。
この辺りのメカニズムを学んでみるとより夢ノートを効果を高めることができるようになります。
Q5 夢ノートはどんなペンを使って書いていますか?

夢ノートを書くためにこのペンでなければならないという
きまりはありません。
自分のセルフイメージが上がるような文房具を使うことで
夢ノートを書く時間が質の高いものとなると思いますので色々なペンを試してみるのも面白いと思います。
ぜひ楽しんで夢ノートに取り組まれて見てください!
参考までに私が愛用しているペンを紹介しますね。
ジェットストリームプライム|JETSTREAM PRIME
ボールペン 名入れ無料 ジェットストリーム プライム 回転式 3&1ボールペン 選べる0.5mm 0.7mm 名入れ シャープペン 多機能ボールペン ギフト 三菱鉛筆 uni 卒業記念品 卒団記念品 入学祝 就職祝 誕生日プレゼント 父の日 母の日 創立記念 成人式 記念品 送料無料 敬老の日 価格:5500円(税込、送料別) (2023/1/15時点)楽天で購入 |
シャープペンシル、赤・青・緑のボールペンが一体になった多機能ペンで便利です。
このプライムは普通のジェットストリームよりもやや細身で高級感のある素材で作られたペンです。
もった感覚も僕にとっては程よい重量感で書きやすいです。
ノック式と回転式があるのですが回転式の方がデザイン的に好きなので私はそっちを使っていますが
機動性を重視したい人はノック式が良いかもしれません。
替え芯はもともと5㎜のものが入っていますが手帳などに小さな字で書くので僕は3㎜のものに替えて使用しています。
本当に気に入っていていつも持ち歩いていたら過去に1本失くしてしまいました。
なので2本目を買うときはこの紛失に学んで名入れをしてもらっていました。
今では自宅用、鞄用、職場用の3本があります。
一本3~4千円するのですがお気に入りの筆記用具をどこでも使える環境を作り出すための投資だと思って購入しました。
セーラー万年筆 プロフィット21 レフティ ブラック 細字
【名入れ無料】 Sailor セーラー万年筆 プロフィット21 レフティ 左きき用 ブラック 万年筆 11-2023-220/11-2023-320/11-2023-420/11-2023-620 価格:26400円(税込、送料無料) (2023/1/15時点)楽天で購入 |
次に僕が夢ノートのメインのペンとして愛用しているのが、この万年筆です。
ずっと万年筆を使うことに憧れて安い万年筆を使ったこともあったのですが自分は左利きなので
上手く扱うことができませんでした。
そんな中で色々調べて見つけたのがこちらの万年筆。
万年筆を使いたいという願いを叶えてくれたセーラーに感謝です。
基本的に夢ノートに夢を書いたり潜在意識を使ってアイディアづくりをする時はこのレフティを使って書いています。
ボールペンとは違った勢いのある筆跡やインクの味わいが気に入っています。
万年筆 顔料 インク セーラー万年筆 SAILOR 万年筆用ボトルインク 極黒(きわぐろ) 超微粒子顔料 13-2002-220 50ml入り 【 プレゼント 】 ガラスペンにもおすすめ 価格:2530円(税込、送料別) (2023/1/15時点)楽天で購入 |
ユニボール シグノ
uni ゲルインクボールペン シグノ 0.5 黒 三菱鉛筆 4902778509081 価格:81円(税込、送料別) (2023/1/15時点)楽天で購入 |
今、紹介した2本は結構値段もするので夢ノートを初めて知ったときに使ってものはもっと普通のボールペンです。
よく愛用していたのがユニボール シグノ です。
一本100円台で買えるので当時は10本ぐらいもっていて色々な場所に置いていました。
もし文房具にそこまでお金をかけられないという方は100円代のボールペンをいろいろ試し書きして
自分のお気に入りの一本を見つけてみるのも楽しいと思います。
参考:夢ノート(引き寄せノート)で有名な人たち

イチロー

夢ノートを書いていたイチローの小学校の頃に書いた作文はとても有名です。
僕の夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会に出て、活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには、練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は激しい練習をやっています。だから、1週間中で友達と遊べる時間は、5~6時間です。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、中学、高校と活躍して、高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そして、その球団は、中日ドラゴンズか西武ライオンズです。ドラフト入団で、契約金は1億円以上が目標です。僕が自信のあるのは、投手か打撃です。去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会NO1選手と確信でき、打撃では、県大会4試合のうち、ホームラン3本を打ちました。そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。このように、自分でも納得のいく成績でした。そして、僕たちは、1年間負け知らずで野球ができました。だから、この調子でこれからも頑張ります。そして、僕が一流の選手なって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って、応援してもらうのも夢の一つです。とにかく、一番大きな夢は、プロ野球の選手になることです。
本田圭佑

本田圭佑も夢ノートを書いていることで有名ですね。
『本田圭佑の夢ノート』という形で商品化もされています。
本田圭佑プロデュース「KEISUKE HONDA 夢ノート」 メール便対応(5個まで) 価格:330円(税込、送料別) (2023/1/15時点)楽天で購入 |
ぼくは大人になったら 世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。界一になるには 世界一練習しないとダメだ。だから 今ぼくはガンバっている。今はヘタだけれどガンバって 必ず世界一になる。そして 世界一になったら 大金持ちになって親孝行する。Wカップで有名になって ぼくは外国から呼ばれて ヨーロッパのセリエAに入団します。そして レギュラーになって 10番で活躍します。一年間の給料は40億円はほしいです。プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り世界中の人がこの僕が作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。一方 世界中のみんなが注目し 世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。セリエAで活躍しているぼくは 日本に帰り ミーティングをし 10番をもらってチームの看板です。ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。この得点も兄と力を合わせ、世界の競ごうをうまくかわしいいパスをだし合って得点を入れることがぼくの夢です。
大谷翔平

太田翔平も夢ノートで検索すると頻繁に関連キーワードで上がってくる有名人です。
彼の場合は「マンダラチャート」という手法で目標設定されているのが有名です。
夢ノート(引き寄せノート)の書き方 まとめ
夢や目標を実現するための夢ノートの書き方にまとめです。
夢ノート・引き寄せノートの書き方
1 夢リストを作る
・100個の夢リストを作る
・夢を厳選する
・適切な言葉に変換する
(期日・完了形)
2 夢への戦略を書く
3 行動・実行する
4 改善・修正を加える

あなたのより良い「夢ノートづくり」に役立てていただけると幸いです☆
▼夢ノート講座特典付き