こちらの記事では、自己啓発や引き寄せの法則を学んでいると目にする『RAS(ラス)システム|網様体賦活系』について紹介をしています。
このRASシステムについて理解することで、脳科学に基づいた夢や目標達成の仕組みが分かり、より願望実現をしやすくなります!
『RAS(ラス)システム|網様体賦活系』と呼ばれる脳の仕組みについて、小学生でも分かるように解説をしていきます☆
この記事を読むメリット
・RASシステムについて簡単に理解できる。
・夢や目標実現するために大切なことが分かる。
・引き寄せや願望実現にRASを意図的に使えるようになる。
RAS(ラス)以前の脳科学の基本|初心者でも分かる脳の構造
今回の記事を読むことで、
●人間の脳の基本的な構造
●RASとは何か?
●RASの役割は何か?
●RASを生かして引き寄せ・願望実現に応用する方法
などの内容について理解できるようになっています。
引き寄せの仕組みを科学的に説明するときも使われる
『RAS(ラス)』
について解説していきます。
RAS(ラス)の知識があると、夢を叶えるコツが分かるのでぜひ知っておくことをオススメします。
難しそうだけど。
夢を叶えられるようになりたいな!
まずは『脳の3層構造』について、小学生でも分かるように解説しますね。
RASの説明をいきなりしても良いのですが、人間の脳についての基本が分かるとRASの理解がより深まると思いますので、脳の構造について解説をしておきます。
人の脳は大きく3つの脳に分けることができます。
一つずつ見てみましょう。
ヘビの脳?
ネコの脳?
面白そう☆
夢ノートで
RASを目覚めさせる⇩
ヘビの脳|脳幹
1番内側にある脳が「ヘビの脳(脳幹)」です。
爬虫類にもある脳なので「ヘビの脳」とも呼ばれています。
呼吸や心拍など生命維持をつかさどっている場所です
ヘビの脳は、ストレスやショック、トラウマ、いじめなど影響を強く受ける収縮してしまうという話もあります。
ヘビの脳が収縮すると生きる気力を失い、短命になったり自ら命を絶つことにつながる可能性もある訳です。
引き寄せ脳になるためにも、できるだけ日々のストレスを減らす工夫が大切となります。
ネコの脳|大脳旧皮質
ヘビの脳の周りを包んでいるのが「ネコの脳(旧皮質)」です。
哺乳類などの動物にも見られる脳なのでネコの脳と呼ばれています。
本能や感情を司っている場所です
犬や猫には感情があると言われています。
例えば犬の喜怒哀楽ですが、
・「散歩」と言えば尻尾を振って喜ぶ。
・知らない人を警戒し怒って吠える。
・叱られて尻尾をうなだれる。
このように動物の感情を作り出している部分がネコの脳(旧皮質)です。
ヒトの脳|大脳新皮質
そして最後に脳の一番外側を覆っているのが「ヒトの脳(新皮質)」です。
人間だけに見られる脳だから「ヒトの脳」なんですね。
思考・理性を司っている場所です。
他の生物には見られない、言語、社会性、創造性、論理的思考など高度な人間の活動はこの部分が関与しているということになります。
ヘビやネコ!
生き物の名前だと分かりやすいね!
RAS(ラス)とは何か?|引き寄せ脳の重要概念
脳の構造が分かったところで、いよいよ「RAS(ラス)」について解説していきます。
RAS(Reticular Activating System)=網様体賦活系(もようたいふかつけい)
何か…急に難しくなったんだけど…
覚えなくても大丈夫です。
一応RASというのは略称だという紹介です。
「RAS(ラス)」はヘビの脳の一部(網様体)が関係しています。
RAS(ラス)の役割・機能
「RAS(ラス)」の役割・機能の解説です。
RASは簡単に言うと、脳に入ってくる情報を必要なものと不要なものに分別する脳の機能です。
RAS=脳のフィルター機能
要らない情報が脳に入らないようにしているのね。
でも何のため?
人は視覚や聴覚、触覚など、五感を通じて膨大な情報を脳は常に関知しています。
しかし、それらの情報を全て脳が100%受け止め記憶してしまうと脳の処理能力・保存容量の限界を直ぐに超えてしまいます。そうなると、生命の維持ができなくなる訳です。
こうした理由で、脳は莫大な情報の中から必要なもの・重要なものだけを認識するためにRASという仕組みを備えているのです。
生命を維持し、脳のパフォーマンスを最適化するためにRASは機能しています。
RAS(ラス)の仕組みを体感する実験
それでは今度はRASのフィルター機能を体感するための簡単な実験について紹介します。
それでは、RASの実験をしてみよう。
じゃ、目を閉じてみて。
? 閉じたよ
目を閉じまま、この部屋にある「黄色いもの」を思い出して言ってみて?
え? 黄色いもの、そんなのあったかな?
じゃあ、目を開けて周りを探してみて良いよ。
あ、黄色いもの見つけた!
こっちにもある。
いかがでしょうか?
目を閉じる前から、黄色いものは目の前にありました。
だけど、うみちゃんは黄色いものがあったことを覚えていません。
RASが必要な情報ではないと判断し脳に認識させなったからです。
逆に「黄色いものを思い出して」と言われて、RASは黄色という情報を重要視します。
そうすると、目を開けた後は次々に黄色いものをうみちゃんは見つけることができた訳です。
【RASの特徴】
意識が低い事項 ⇒ 脳が認識しない
意識した事項 ⇒ 脳が認識する
RAS(ラス)活用し脳科学的に引き寄せを起こす3つのコツ
それでは、RASの仕組みを使って、理想や夢を叶えるために大切なことを解説しますね。
RAS(ラス)の使い方1|欲しいものを思い浮かべる
RASの使い方は簡単です。
欲しいと思うものを思い浮かべるだけです。
これだけで、脳は欲しいものに関連する情報を勝手に集め始めます。
例えば「車」の例です。
1 「新しい車が欲しい!」と思い浮かべる
2 普段はただの景色の一部である車が気になり始める。
3 気になる車や車に関する情報に気付くようになる!
RASが「車」という情報が重要であると認識し、脳が車に関する情報を勝手に認識るようになります。
RAS(ラス)の使い方2|テーマ・課題をもつ
RASが反応するのは具体的な「モノ」だけではありません。
アイデアや学び、気付きを引き寄せることもできます
例えば「人間関係で悩んでいる。何とかしたい」というテーマ
1 人間関係の悩みを解決したい!
2 本の広告が目に留まる。
3 YouTubeで「人間関係」という言葉のついたタイトルの動画に気付く。
4 ドラマ・映画の会話やストーリーから人間関係のヒントに気付く。
「テーマ」や「課題」「問題意識」をもつことによってもRASは作用し、必要な情報を引き寄せてくれるようになります。
RAS(ラス)の使い方3|夢の叶え方を問う
RASを活用して夢を叶える一番効果的な方法は、
夢を叶えるためにはどうしたらいいか?
と「自分に問うこと」です。
そうすると、勝手に脳はアイデアを引き寄せたり、夢を叶えるための情報を勝手に引き寄せてくれます。
RASの使い方は超簡単です。
欲しいものを思い浮かべ、どうすれば手に入るかを考える
これだけで、脳科学的な引き寄せができるようになります。
RAS(ラス)を活用し夢を叶えるオススメの方法
RASの機能を活用する3つのコツをお伝えしました。
【RAS活用の3つのコツ】
1 欲しいものを思い浮かべる
2 テーマ・課題をもつ
3 夢の叶え方を問う
この3つが簡単にできる簡単のが「夢ノート」です。
夢ノートと「RAS」の関係
1 夢ノートは欲しいものを思い浮かべながら書くものです。
2 夢ノートには今の自分の解決したいテーマや課題が書き込まれます。
3 夢ノートを書くと、夢の叶え方を自然に問う習慣ができます。
つまり
夢ノート=RASの開放
RASを活用して夢を叶える一番オススメの方法は夢ノートを書くことです(#^^#)
ぜひ夢ノートを生活に取り入れてみて下さい。
▼夢ノートについてはコチラ
また、夢ノートだけでなく、RASを開放する教材に取り組むこともオススメです。
夢ノートと合わせてご覧ください(#^^#)
夢ノートで
RASを目覚めさせる⇩
RAS(ラス)引き寄せ脳の効果的な使い方|Q&A
Q1 RASを目覚めさせる夢ノートの書き方を教えてください。
下記の記事にて『夢ノートの書き方』を解説しています。
Q2 RASの力を引き出す講座や教材はありますか?
当サイトでは、様々な自己啓発教材のレビューをしていますので、下記の記事を参考に、あなたにあったものを探してみて下さい。
RAS(ラス)引き寄せ脳の効果的な使い方|まとめ
RASを活用し夢を叶えるために大切なことをまとめます。
●脳の構造は3層構造
ヘビの脳・ネコの脳・ヒトと脳
●RAS(Reticular Activating System)=網様体賦活系(もようたいふかつけい)
ヘビの脳の一部が関係
●RAS⇒脳のフィルター機能(必要な情報のみ脳に認識させる)
●RASの使い方
1 欲しいものを脳に思い浮かべる
2 テーマや課題をもつ
3 夢の叶え方を問う
●RASを開放する具体的な方法
1 夢ノートを書く
2 引き寄せ教材に取り組む
RASについて知って夢を叶える仕組みが分かった気がするな!
ぜひ、今回の内容を生かして「引き寄せ脳」になってほしいと思います!